神楽岡駅(かぐらおかえき)

結婚後間もない三浦綾子光世夫妻が、前川家を訪れるために乗降した場所。
JR富良野線 神楽岡駅(旭川の隣駅)。開業は1958(昭和33)年3月。
三浦夫妻の結婚が1959年5月なので、開業間もない頃に利用したと思われる。

写真と文の提供・神楽岡マイさん


結婚して、まだ一カ月もたたない六月二十一日だった。その日は、さわやかに晴れた日曜日だった。三浦とわたしは、教会の礼拝に出た後、駅に行った。旭川駅の次の神楽岡駅の近くに、前川家があって、そこに訪ねていくためであった。

『この土の器をも』[三]より

神楽岡駅 写真・神楽岡マイさん

関連記事

  1. 団子坂(だんござか)

  2. 稚内港北防波堤ドーム(わっかないこうぼうはていどーむ)

  3. 旭川空港(あさひかわくうこう)

  4. 東京都文京区本郷(とうきょうとぶんきょうくほんごう)

  5. 神居古潭(かむいこたん)

  6. 上富良野町郷土館(かみふらのちょうきょうどかん)

カテゴリー