旭川木工団地(あさひかわもっこうだんち)

国の施策として、1950年代に木工集団地として整備されたのが始まり。旭川市豊岡3条あたりにあった。“家具のまち”旭川を象徴する一帯である。1966年には「協同組合旭川木工センター」が設立される。現在は、同センター事務所のある永山地区が中心である。

参考:旭川市工芸センター「創立50周年記念資料」

関連記事

  1. 旭橋(あさひばし)

  2. 上富良野駅(かみふらのえき)

  3. 日本基督教団旭川六条教会(にほんきりすときょうだんあさひかわろくじょうきょうかい)

  4. 富良野平原開拓発祥の地(ふらのへいげんかいたくはっしょうのち)

  5. 団子坂(だんござか)

  6. 神居古潭(かむいこたん)

カテゴリー